just be you...

ど素人が造るパーゴラDIY! 1/3 - 検討編 -

f:id:just-be-you:20201128092233j:plain

こんにちは ism です。

我が家では、2〜3年に一度、10㎡ほどのウッドデッキを木材保護塗料でメンテナンスしています。その度に考えていた事... 夏は直射日光でめちゃくちゃ暑いよねぇ... 梅雨とか台風シーズンは雨で使えない日が多いしねぇ... ここに屋根があれば...

コロナ禍で家にいる事が極端に増えた今、有意義な時間の使い方のために、この空間をもう一度見直そう!
よし、作ろう!パーゴラを!!!

という事で、ど素人が造るパーゴラDIYとして、既存のウッドデッキの上にパーゴラを設置する設計から施工までの工程やかかった費用などを記録しておきます。もし良ければ参考にしてみて下さい。

 

 

いきなり ビフォー・アフター!

ビフォー

パーゴラ設置前はこんな感じでした。
これはこれで開放的で良かったんですけどね...

f:id:just-be-you:20200830071608j:plain
f:id:just-be-you:20200823114136j:plain

アフター

そして、いきなり完成形!
ジャーーーーーン!!!

f:id:just-be-you:20201122134213j:plain
f:id:just-be-you:20201128092233j:plain

こんな感じになりました〜
って、トップにこの画像を使ってるので、ネタバレしてますね (笑)
構想、いや、妄想から1ヶ月ぐらいでしょうか。。。
ど素人でも出来ました!
コロナ禍、そして、生命に危険を及ぼす暑さ (*_*) の中、色々と多変でしたが、大満足です。
このウッドデッキ + パーゴラの空間を楽しみたいと思います。
当然、完成直後に缶ビールでプシューしました \( ˆoˆ )/

では、ど素人が造るパーゴラDIYの「検討編」始めます。

まず妄想!

f:id:just-be-you:20200829153834j:plain

パーゴラを造る!と決めたものの、何から取り掛かれば良いのかな...困ったらググる
色々出てきますね〜 素敵なパーゴラの画像が ヽ(´▽`)/
イメージが湧いてきます!

ただ、当然、設計図を書くためのソフトなんて持っていません。
フリーのソフトもあるみたいだけど、手っ取り早いのは手書き!って事で、こんなイメージかなと妄想しながら書いたのがこのイメージです。
で、パーゴラ作成で必要なものは、柱、横木、垂木って事も分かりました。(当然、他にも工具とか...)

ど素人が設計してみる!

ざっくり設計図

さてさて、イメージ通りのパーゴラが造れるか分かりませんが、まずは現状確認という事で、既存ウッドデッキの計測です。
やっぱり手書きで...定規すら使ってないです... σ^_^;

f:id:just-be-you:20200830081210j:plain

我が家のウッドデッキは台形なのですが、ここにどうやってパーゴラを設置するのか、あまり難しく考えずに書いたのがこれです。これが設計図と言えるのかどうか...

f:id:just-be-you:20200921224455j:plain

あまりにも雑な設計なので、このあと色々と苦労する事になります... orz

柱と横木の接続

設計図の通り、四隅に柱を設置します。
でも、かなりいびつな四角形...なのか??? 気にせずやってみます。。。

まず、建物側の柱2本 ( 柱①,② ) ですが、これらはバルコニー下の縁の部分を上手く活用して、バルコニー下 〜 既存ウッドデッキ間で突っ張らせる計画です。
こんな感じ。

f:id:just-be-you:20200921224740j:plain

と言うのも、そもそも既存ウッドデッキを改造するような大掛かりな施工はしたくない、建物に横木を直接打ち付ける( = 壁に穴を開ける)勇気がない、などなど・・・とにかく素人でも無理なく出来る!を目指したためです。

柱は、4×4材 ( 90mm角材 ) を使う予定ですが、高さを正確に測って、木材を購入するホームセンターでカットしてもらいます。90mm角材でもカット料金は1カット40円 ( 会員なら無料 ) らしいので、プロに任せた方が良い!

さて、高さを正確に測って... 気付いてしまいました。シャッターを収納する部分が出っ張っていて、柱 ( 90mm幅 ) を立ててもシャッター収納の部分の厚み ( 約160mm幅 ) が邪魔で横木を接続できない!!! こ、困った...
で、考えた挙句、柱をカットして余るだろう切れ端を重ねちゃえば良い!
計算上...柱2個分 ( 90×2=180mm ) > シャッター収納の部分の厚み ( 約160mm ) になるはず。
と言う事で、お絵かきしたのがこんな感じです。

f:id:just-be-you:20200921225024j:plain

4×4材の接続には金属のプレート、さらにL字アングルを使い、それぞれをコーススレッドでガッチリ接続させる計画です。
コーススレッドというのは、木材用の木ネジの一種で強い締結力が特徴、との事で、DIYでよく利用されているネジのようなので使ってみようと思います。むしろ、コーススレッドじゃなきゃ強度的にダメなのかな?


このシャッター収納を避けるための加工部分に横木①を接続し、さらに垂木を乗せていくイメージです。こういった施工で大丈夫かな???とは思いつつも、他に良い案がなく、これで突っ走る事にしました。

なお、横木①は、2×4材を使おうと思っています。柱①と柱②の間隔が3555mmもあるので施工が大変な可能性がありますが、ホームセンターには、12ft ( 3650mm ) というちょうど良い長さの木材が売っているので、それをそのまま利用する計画です。

色々調べていると、2×4材を利用したDIYに便利なシンプソン金具というコネクターがある事を知りました。強度を保ちつつ、簡単に木材同士をつなぎあわせて固定できる金具で、とてもたくさんの種類があります。

今回、この横木①と柱①,②を接続するのにシンプソン金具 デッキジョイストタイ DJT14 を活用することにしました。
この金具を柱①,②の加工部分に事前に固定しておけば、12ft の木材でも後から乗せるような感じで施工できるのではないかなと考えています。

ウッドフェンスと柱の接続

またすぐに問題にぶち当たります。

柱③の部分は、既存ウッドフェンスが互いにぶつかり、天板がある
所。
そもそも、ここには柱を立てられないぢゃん!?!?って、最初から分かってるはず...

ここはかなり悩みました...
最初は、既存ウッドフェンスの交わる角の部分の天板の部分を柱の大きさ ( 90mm角 ) にカットして、そこに柱③を立てる計画を立てましたが、この天板の部分を綺麗にカットするのは難しいだけでなく、その角の部分に長い柱を立てて倒れちゃったりしないかなぁぁぁ、既存ウッドフェンスと何かしらの金具で接続して強度を保てば大丈夫かなぁぁぁと。
当然、素人なので、強度の計算なんて出来ませんw

で、色々考えた結果がこれ。

f:id:just-be-you:20200830102724j:plain

柱③の部分は計画を変更して、既存ウッドフェンスの天板の上に柱を5本設置し、それらと柱④とを横木②で接続するイメージです。
複数箇所で接続しあう事で、前後左右や横木②や垂木の荷重を分散できるのではないか、という素人考えです。

f:id:just-be-you:20200830103953j:plain

ここでもシンプソン金具をフル活用しようと思います。
既存ウッドフェンスの天板と柱を接続するのにシンプソン金具 ポストキャップ BC40、柱と横木を接続するのにシンプソン金具 ポストキャップ BC4 を活用することにしました。

横木と垂木の接続

考えないといけない事は、まだあります。
我が家のウッドデッキは台形...横木①と横木②が並行じゃないので
、垂木の施工をどうすべきか...

垂木と横木①の接続は、あまり難しく考える事なく、
またまたシンプソン金具を使ってみようと思います。
シンプソン金具 サイズミックハリケーンタイ H1 で簡単に位置決めやネジ止めが出来そうです。

f:id:just-be-you:20201122183129j:plain


さて、難題は横木②と垂木をどう接続させるかです。

横木①と横木②は並行じゃないので、横木②側もシンプソン金具 H1 で同じように簡単に、とはいかなそうです。
悩んだ挙句、横木①と横木②の高さを同じにして、横木②の上に乗せる垂木を、シンプソン金具 アングル A21 で左右から挟み込む感じで固定する事にしました。

f:id:just-be-you:20200926112007j:plain


という事で、ど素人が造るパーゴラDIY「検討編」でした。
全部手書きで流石にちょっと雑すぎる...^_^; しっかり設計しないと無駄に材料を買ってしまうことになりかねないので、ちゃんと図面を書いて材料がどれだけ必要なのか?などなど... 実現性を確認する事にしました。
次回、ど素人が造るパーゴラDIY「設計編」に、しっかりと残しておこうと思います σ^_^;

その後

ど素人が造るパーゴラDIY! 2/3 - 設計編 -

「設計編」はこちら ↓ 

ど素人が造るパーゴラDIY! 3/3 - 施工編 -

「施工編」はこちら ↓